カネトクでは、日曜日に限り、夕方の休憩時間に、スタッフにおやつが配られます。藤が丘店のおやつは、カネトクで売っている旬の果物中心に構成されています。スタッフブログでは、カネトクの雰囲気を知っていただくため、毎週おやつの紹介をしていきたいと思います。
7月13日(日)のおやつ
シナノゴールド(青森産)
大玉のシナノゴールドの入荷がありましたので、おやつにしてみました。7月下旬になりましたが、食感も甘みもしっかりとあって美味しかったです。1人1/8カットです。
章姫(愛知産)
そろそろシーズン終了となる小粒イチゴの入荷がありましたので、おやつにしてみました。シーズン終了間際だけあって、果肉は硬く、甘みも少ないイチゴでした。1人3粒です。
あいこまちの焼き芋(愛知産)
愛知産のさつまいもの入荷がありましたので、焼き芋のおやつにしてみました。紅はるかに比べると、若干甘みは薄めですが、146円という価格から考慮すると、十分美味しく食べられるさつまいもだと思います。1人1個です。
パパイヤ(フィリピン産)
パパイヤのお値打ち品が店頭にあったので、おやつにしてみました。完熟しているだけあって、甘みが十分にあり美味しかったです。1人1/8カットです。
華小町(石川産)
華小町という名前のミディートマトの入荷がありましたので、おやつにしてみました。普通のミディートマトに比べて、甘みが強く美味しかったです。1人1個です。
一人当たり予算200円の中、おやつを考えて出しています。
最近、理不尽な請求や、詐欺にひっかかりそうになることがあり、お金の支払いに関して、非常に慎重にならなければならないと思うようになりました。以下、どのようなことがあったのか、紹介させていただきます。
理不尽な請求に関しては、バーコード発行機の件なのですが、最近、一方的に、2026年3月に修理用の部品の保管を止めるので、これ以降は修理を受け付けることができないと言われました。つまりは、今使用しているバーコード発行機を、2026年3月までに全部買い替えろということなのですが、カネトクで使用しているバーコード発行機は、全部で13台あり、1台30万円近くするので、全部買い替えると、400万円近くかかります。
しかも、5年後(修理部品の最低保有期間後)に、同じことを再び言われる可能性があり、今のメーカーのバーコード発行機を使い続けると、莫大な費用を払い続けることになるため、別のメーカーに切り替えることにしました。今のメーカーさんは、担当者に連絡や質問しても、全く返事がなく、他のユーザーからも猛反発されているとのことでした。一刻も早く、縁を切る必要があると思いました。
詐欺にひっかかりそうな件に関しては、最近、カネトクでも導入を進めている、ネッククーラーの件なのですが、ユーチューブを見ていると、頻繁に、ヤマダ電機さんと共同開発して1万台売れたネッククーラーが、今だけ3台1万円で買えるという広告を目にします。
この広告に関しては、ネットで詐欺サイトであることが報じられ、今は見ることができませんが、自分もこれを買うことを真剣に検討していました。ところが、ヤマダ電機のネットショッピングのサイトを見ても、この商品が見つからず、あきらめて、Amazonの顧客満足度が高いネッククーラーを買ったのですが、このネッククーラーを購入した直後に、詐欺サイトのことが報じられ、危機一髪だったと胸をなでおろしています。
上記2件は直近の1週間以内に起きたことで、本当に、いったい世の中どうなっているのという感じです。景気が悪くなってくると、悪いことをするやつがたくさん出てきますが、やっぱり、今は景気が悪いということを改めて実感しました。
様々な手段でお金を取ろうとする輩が非常に多くなってきました。買い物一つにしても、まずは疑うことから始めないといけない、めんどくさい世の中になったなと思う、今日この頃です。
記事作成 内藤良太郎