4月27日(日)藤が丘店のおやつ

カネトクでは、日曜日に限り、夕方の休憩時間に、スタッフにおやつが配られます。藤が丘店のおやつは、カネトクで売っている旬の果物中心に構成されています。スタッフブログでは、カネトクの雰囲気を知っていただくため、毎週おやつの紹介をしていきたいと思います。

4月27日(日)のおやつ

パパイヤメロン(長崎産)
パパイアメロンのお値打ち品の入荷がありましたので、おやつにしてみました。熟し具合がよく、甘みがしっかりとあって美味しかったです。1人1/8カットです。

蒲郡ハウスなつみ(愛知産)
今が旬のハウスなつみの入荷がありましたので、おやつにしてみました。少し酸味がありますが、甘みも果汁も十分にあって美味しかったです。1人1個です。

シナノゴールド(青森産)
シナノゴールドの大玉の入荷がありましたので、おやつにしてみました。先週の名月よりも食感が固めで、甘みも強かったでした。1人1/8カットです。

ミニトマト 妃(愛知産)
久々にミニトマト妃の入荷がありましたので、おやつにしてみました。普通のミニトマトよりも甘みが強く、美味しかったです。1人1個です。

パールホワイト(愛知産)
パールホワイトのお値打ち品の入荷がありましたので、おやつにしてみました。赤いイチゴよりもあっさりとした味わいのイチゴでした。1人1個です。

一人当たり予算200円の中、おやつを考えて出しています。

4月24日木曜日に、6月5日に発売される任天堂スイッチ2というゲーム機の抽選販売の結果が発表されました。私は落選しましたが、ジョーシン電機さんで、食事会の景品を買いまくったせいか、いつの間にかVIP会員になっていまして、スイッチ2抽選販売の招待メール(通常の抽選販売よりも、格段に当選確率が高い)で応募できたので、とりあえず、1台は確保できたかなと思っています。これ以外にも、任天堂さんの2次募集、Amazonさん、ドンキホーテさん、ノジマ電気さん、ヤマダ電機さんにも応募しましたので、食事会の景品分もなんとか確保できたのではないかと、勝手に思っています。

スイッチ2は、現行のスイッチに比べて、グラフィックの処理能力が格段に上がっただけでなく、周辺機器のカメラを利用することで、自分の画像をゲームに登場させることができたり、複数人同時にゲームするときは、そのゲーム画面上に、ゲームしている人の顔を出すことができます(チャット機能もあるため、ゲームに参加している人と、話することも可能です)。これ以外にも、ゲーム内で作ったアイテムやキャラクターをQRコード化して、他人に送ることができたり、おすそ分け機能と言って、1本のソフトで、複数の人が同じゲームで遊ぶことができます(これまでは、ゲームに参加する人すべてがソフトを買う必要があった)。

さすが任天堂さん、ゲームでの遊びの幅をまた大きく広げそうなゲーム機を開発したと思います。それだけに、今回の抽選販売の当選率の低さ(おそらく8人に1人ぐらいの当選確率)は、とても残念でした。過去にプレイステーション2が、発売日当日に100万台出荷しましたが、今回のスイッチ2は、それよりも格段に少ないと思われます。220万人の応募に対して、8人に1人の割合しか当選しないのは、あまりにも準備不足だと思います。転売対策でこのような抽選販売を行ったはずなのに、かえって、任天堂が十分な数をそろえられなかったことが世に知れ渡ってしまったので、転売ヤーが勢いづいてしまったと思われます。

毎回、新しいゲーム機を手に入れるのは苦労しますが、今回も苦労させられそうです。でも、カネトクの威信にかけても、今年の食事会の景品に、マリオカートとカメラ付きのスイッチ2を最低1台は入れたいと、心の底から思う、今日この頃です。

記事作成 内藤良太郎

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次