カネトクでは、日曜日に限り、夕方の休憩時間に、スタッフにおやつが配られます。藤が丘店のおやつは、カネトクで売っている旬の果物中心に構成されています。スタッフブログでは、カネトクの雰囲気を知っていただくため、毎週おやつの紹介をしていきたいと思います。
7月7日(日)のおやつ
サンルビートマト(愛知産)
サンルビートマトの入荷がありましたので、おやつにしてみました。普通のミディートマトよりも甘みが強く美味しかったです。1人1個です。
シナノゴールド(青森産)
シナノゴールドのお値打ち品の入荷がありましたので、おやつにしてみました。まだまだ食感も甘みもしっかりとあって美味しかったです。1人1/6カットです。
マーコットオレンジ(オーストラリア産)
マーコットオレンジのお値打ち品の入荷がありましたので、おやつにしてみました。酸味と甘みのバランスが良く、味が他の輸入柑橘に比べてしっかりとしていて美味しかったです。1人1個です。
章姫(愛知産)
いちごのシーズンがもう間もなく終わりそうなので、おやつにしてみました。白身の部分が多く、味のばらつきがありますが、しっかりと甘みがあって美味しかったです。1人4粒です。
クリームinドーナツ
お値打ちスイーツの入荷がありましたので、おやつにしてみました。食感がしっとりもっちりとしており、なめらかな食感のカスタードクリームが入っていて美味しかったです。1人1袋です。
一人当たり予算200円の中、おやつを考えて出しています。
7月に入りまだ1週目ですが、今週末は名古屋は猛暑となりました。
調べてみると、最強に暑かった昨年ですら、7月15日までは最高気温35度を超えた日は1日しかなかった(ただし、7月20日以降は、半分以上が最高気温35度を超えています)のに、今年は、7月7日時点で最高気温35度を超えた日が、すでに4日もあります。
まだ、梅雨明けしていないのにこの暑さ、梅雨が明けたらどこまで熱くなるのか、考えるだけで頭が痛くなってきます。
昨年を思い返すと、昨年は、最高気温30度を下回るようになったのは10月に入ってからで、暑さの為、夏の農作物が、北海道や長野のものも傷んでいるものが多く、野菜が暴騰しました。しかも、気温が下がらないため、種まきが遅れ、記録的な野菜の暴騰が11月上旬まで続いていたのを記憶しています。
ただ、11月中旬以降は、複数の産地から一気に野菜が出荷され、記録的な野菜の暴落が起こり、年末年始はおろか、年明けも2月ぐらいまで野菜やいちごが激安で商売がやりやすかったでした。
今年は、ドライバーの残業規制のため、さらに野菜の運搬時間が長くなり、北海道や長野の農作物の傷みが増えそうで、暑さが落ち着くまで野菜の暴騰が続きそうな気がします。この暑さがいつまで続くのかわかりませんが、長引けば、昨年同様、11月中旬以降、また野菜の暴落があると思われます。
昨年と同じような気候になるのか、それとも秋の訪れが早くなるのかよくわかりませんが、個人的には、お盆過ぎたら涼しくなって、野菜の値段が乱高下しなくなるといいなと思う、今日この頃です。
記事作成 内藤良太郎